日本口腔インプラント学会イブニングセッション 打ち合わせ

2013-08-30

昨年のシンポジウムに引き続きまして、本年も9月に行われます日本口腔インプラント学会学術大会にて講演をさせていただきます。

今回はイブニングセッション。2人のドクターで同じテーマについての講演を行い、ディスカッションします。テーマはティッシュマネージメント。

ご一緒させていただくのは、世田谷区ご開業の湯浅慶一郎先生。歯周病と補綴の専門医です。

先日、打ち合わせを兼ねてオフィスへお邪魔して参りました。

某有名ドクターのオフィスを手掛けられた方がデザインされたとのことで、非常に洗練された作りです。

トイレもお洒落!

もちろんマイクロを完備。しかも2台!

お互いのスライドを開示し合い、どのような形で講演を進めていくか、話し合いました。

できる限り良い講演となるよう、少しでも聴講された皆様のお役に立てるよう頑張ります。

今から発表が楽しみです!


カテゴリー ブログ

KOデンタル60周年フェア

2013-08-26

昨日は岩野歯科クリニックの歯科医療機器における販売代理店であるKOデンタル株式会社の設立60周年の記念フェアが開催されたため、参加して参りました。

場所は東京国際フォーラム。

驚くほどの参加者で、会場到着から入場まで40分もかかりました。大盛況です。

当日訪れた最大の目的は、歯科用マイクロスコープの購入です。

現在入手可能なマイクロスコープにおいて最も精度が高いと言われている、カールツァイス製のpico MORA LED仕様。高価ではありますが、精度には変えられません。

導入後臨床の質を更に向上させることができると思うと、今から待ち遠しい気持ちです。

もちろんただ導入すれば良いというわけではなく、使いこなさなければいけないということは言うまでもありません。

その他購入予定であった様々な治療用器具も入手し、大満足のフェアでした。

 


カテゴリー ブログ

帰省

2013-08-23

お盆にはお休みを頂き、実家のある新潟へ帰省して参りました。

新潟大学病院も新しくなり、時代の流れを感じます。

子供たちは到着するなり、実家の庭で虫取りを開始。のどかです。

従姉弟に会うのも目的の一つ。従姉弟同士が集まると、家中走り続け皆本当に楽しそうです。私も小さいころはよく従姉弟同士で遊んだなあ。

丁度この日は新潟花火。実家の屋上から皆で花火見物しました。

翌日のお昼には、高校時代からの馴染みのラーメン屋さん「東横」へ。

新潟では有名な、豚骨味噌ラーメンのお店です。久しぶりで美味しかった!

夕ご飯は皆でカレー作り。我が息子も奮闘です。

美味しく出来上がり、大満足の子供達。

食後は花火大会。新潟の夏を満喫した帰省でした。

 


カテゴリー ブログ

御茶ノ水

2013-08-09

最近よく御茶ノ水へ行く機会があります。週に2日は行っているでしょうか。

今週も昨日一昨日と2日続けて御茶ノ水へ行って来ました。何度行ってもホームタウンのようで落ち着きます。

一昨日は編集会議のため、診療を早めに切り上げて行きました。少し時間に余裕があったため、購入予定のマイクロスコープを見にGCへ。

仕様の確認ができ、有意義に時間を使えました。

これを使ってよりクオリティーの高い診療が出来ると思うと今から楽しみです!

会議終了後は御茶ノ水駅前まで移動して、ブリティッシュパブへ。ここは以前キリンシティーのあったところで、友人や先輩とよく飲みに行ったことを懐かしく思い出しました。

昨日は文献検索のため、日大の13年を過ごした医局へ。

ここは私の歯科医師としての原点であり、来るたびに身が引き締まる思いです。それにしてもかなり頻繁に来ているなあとは思いますが。


カテゴリー ブログ

岩野歯科クリニック 院内歯科衛生士勉強会

2013-08-02

本日より、毎週金曜日のお昼休み明け午後3時から4時までの1時間は、院内勉強会に充てることといたします。当院の常勤歯科衛生士3名と私とで症例を精査し、患者情報の共有と立案した治療計画および治療経過の検討を行います。

皆で情報を共有することにより様々な角度から症例を見ることができ、より良い治療方針を決定することができます。またディスカッションを経て知識はさらに深まります。スタッフには日ごろ忙しい中多くを要求しておりますが、非常に頑張ってやってくれています。彼女たちの力なくして岩野歯科クリニックの診療は成り立ちません。

診療時間を削ることとなり患者様にはご迷惑をお掛けしますが、より良い医療を提供するため努力して参りますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。


カテゴリー ブログ