ペリオのための重要16キーワードベスト320論文 臨床編 出版

2015-09-16

この度、書籍「トムソン・ロイターが選出 ペリオのための重要16キーワードベスト320論文 臨床編」が発刊されました。私も編集委員の一人として製作に携わりましたのでご紹介いたします。

DSC_8773

編集委員は、日本歯周病学会理事長 和泉雄一先生、私の恩師で日本一のペリオドンティスト 日本歯周病学会元理事長 伊藤公一先生、お世話になっております日本大学歯学部歯周病学講座教授 佐藤秀一先生、ご一緒する機会が多くいつも大変良くしていただいております日本臨床歯周病学会専務理事 武田朋子先生、東京医科歯科大学 水谷幸嗣先生、松浦孝典先生、そして私の7名です。

0E6A8773-2

水谷先生、松浦先生とは初めてお会いしましたが、流石和泉先生の連れていらした先生方、本当にデキる!方々です。能力が高くやる気のあるお二人との仕事は、とても有意義で楽しいものでした。水谷先生とは色々と共通点も多く、個人的に飲みに行ったりと親しくさせていただきました。感謝!

DSC_1380

本書は、昨年発刊後大変好評を得ております、「インプラントのための重要12キーワードベスト240論文」の続編として製作されましたが、私自身2冊目ということもあり、また能力の高いお二方のおかげもありまして、厳選された論文と付録による、大変内容の濃いものとなりました。自信を持っておすすめできる一冊です。

図3

また今回は何と言っても、恩師の伊藤公一先生と初めて一緒に仕事をさせていただいた、というのが大きいですね。このような形でご一緒できる機会があるとは夢にも思っていなかっただけに、本当、心より感謝です。著者紹介でも、光栄なことにたまたま伊藤先生のお隣に・・・

DSC_8777

編集会議を通じて、伊藤先生の偉大さを再認識いたしました。伊藤先生は本当に真面目な方で、自身の請け負った仕事は、どんなに忙しくてもきっちりこなします。今回は用語解説や付録を執筆していただいたのですが、丁度忙しい時期と重なり、時間が割けないとおっしゃりながらも、夜中の1時になってメールでお送り下さったり。挿絵の細部にもこだわり、伊藤先生の納得いく絵にするため、こんな写真を撮ってみたり。

DSC_1403 DSC_1398

会議中やメールでは、若輩である私のことを「岩野委員長」と立てて下さるお心遣い。厳しさの中に優しさがあり、会議中厳しいご意見も下さりましたが、医局時代を思い出してとても懐かしい気持ちになりました。

校正を重ね、製本された時には、安堵感とともに大きな喜びに包まれました。

DSC_1466

徹夜続きの日々もありましたが、充実した内容の濃い時間を過ごすことができました。このような貴重な機会をいただけたことに心から感謝するとともに、この書籍が多くの先生方の臨床や発表、講演活動の一助となりますよう祈念いたします。


カテゴリー ブログ, 執筆活動報告

歯周病学会

2015-08-19

こんにちは、岩野歯科クリニックの長谷川です。

先日、幕張メッセの国際会議場で行われた歯周病学会に行ってまいりました。

会場が幕張メッセということもあり、全国から数多くの歯科医師、歯科衛生士が集まりました。

DSC_1283

私は初めての歯周病学会の参加でしたが、著名な先生や歯科衛生士の姿が見られました。

院長の岩野は普段から大変お世話なっている内田剛也先生の講演を聴講してきました。

1000人もの人が集まれる会場がすべて満席になったそうです。

DSC_1285

 

歯科衛生士シンポジウムでは長谷川嘉昭先生の「歯周基本治療の大切さを考える」を聴講させていただきました。

長谷川先生の講演はとても面白く、会場に何度も笑い声がおこりました。

外科手術を行わず、歯周基本治療だけで完治した症例を見ることで、改めて歯周基本治療の大切さを感じました。

9月にまた長谷川先生の講演を聞く機会があるのでとても楽しみです。

歯周病学会では講演だけでなく、症例のポスター展示や歯科医療器具や器材などの展示もあり、見どころ満載でした。

ついつい新しい器具が欲しくなってしまいますが、まずは技術を磨くことに専念したいと思います。

 

DSC_1290

 

 

 


カテゴリー ブログ

重要8キーワードに学ぶ すぐ見てわかるインプラント101症例集

2015-08-19

インプラント臨床研究会では、年に一度行われます全員発表研修会の発表症例をまとめて、毎年書籍として発行しております。

今年は、昨年当会より発刊し、ベストセラーとなっております「インプラントのための重要12キーワードベスト240論文」を受け、例年と趣向を変えて作られました。

DSC_8002

私も今回は編集委員として書籍製作に携わらせていただきました。書籍名は「重要8キーワードに学ぶすぐ見てわかるインプラント101症例集」。

キーワードごとにインパクトの高い10論文を選出し、特に重要な2論文を選定、抄録を掲載しました。

DSC_8007

キーワードごとに症例が掲載されており、エビデンスと臨床とをリンクして理解しやすい作りとなっています。

また本書では、論文の読み方、書き方について巻頭企画が設けられており、東京医科歯科大学塩田先生とともに、私も執筆させていただきました。

DSC_8004

当会の先生方の臨床レベルが推し量れるとともに、日常臨床の一助となる一冊。諸先生方のお役に立ちますよう祈っております。


カテゴリー ブログ, 執筆活動報告

日本インプラント臨床研究会(CISJ)第十回全員発表研修会

2015-08-19

7月19日、20日の両日、所属スタディークラブの一つ、CISJ最大の行事である、熱海での全員発表研修会が行われました。

DSC_1414

100名以上の参加者全員が必ず症例発表をするというこの研修会は、井汲前会長が始められてから今回で10回目を数えます。2日間缶詰になってインプラントの勉強をする、まるで合宿です!

今回は執行部の一人として参加のため、会に先立ち何度か会議を重ねて計画を練るとともに、朝9時に熱海のニュー富士屋ホテルに集合し、準備を手伝いました。

初日の夜は宴会。第十回を記念して、久寿玉が割られました。

DSC_1422

当会は歴史もあり(41年前から続くインプラント専門のスタディーグループは他にはないです)、技術レベルが高いだけでなく、連帯感があり、皆良い先生方ばかりで居心地が良いです。切磋琢磨してより良い臨床を目指していきたいですね。

宴会終了後は、朝まで部屋で現在作成中の書籍の校正をしました。

DSC_1427

DSC_1428

こちらは8月下旬に出版予定です。出来上がるのが楽しみです。

発表者はお互いに採点し合い、順位付けされます。今回私は2位という高評価を頂きました。前日徹夜でスライド作りをした甲斐がありました。

DSC_1429

症例をまとめると、様々なことが見えてきてとても勉強になります。更に研鑽し、これまで以上に良い臨床が提供できるよう邁進していく所存です。


カテゴリー ブログ

佐藤秀一先生教授就任パーティー

2015-08-10

先日、私の所属しておりました日本大学歯学部歯周病学講座の新教授として、佐藤秀一先生が就任されたことを受け、教授就任パーティーが開かれました。

会場は帝国ホテル。

DSC_1296

佐藤先生は、私が入局した際の医局長で、最初の症例の指導医として全顎的な治療の考え方を教えて頂いた方です。医局の中でも特にEBM(科学的根拠に基づいた医療)にこだわっており、文献的な知識が豊富でいらっしゃいます。

DSC_1303

そんな佐藤先生とは、現在一緒に書籍を作製させていただいており、今月末発刊予定です。これまで1年近く、かなりの労力と熱意を以て作ってきた一冊。今から発刊が楽しみです!

DSC_1189

佐藤先生、今後ともご指導よろしくお願い申し上げます。


カテゴリー ブログ

インプラントハイジニスト育成コース受講

2015-07-27

こんにちは、歯科衛生士の長谷川です。

岩野歯科クリニックに勤務し始めて早1年がたちます。

今回私と清水は院長が所属する日本インプラント臨床研究会主催の〝インプラント・ハイジニスト育成コース〟を受講させていただきました。

DSC_7493

全3日間コースでしたがあっという間に終わってしまいました。

講師をしていただいたのは著名な先生方や歯科衛生士の方々で、実習では直接ご指導いただくことができました。

口腔内写真の撮影法をはじめ、インプラントの歴史、構造、オペ介補、メインテナンス等について学ぶことができました。インプラントが2300年以上も前から存在していたことには驚きました。

特に私が一番学びたかったのはインプラントメンテナンスや患者さんとのコミュニケーションについてでした。どんなにインプラントのオペが上手くいったとしてもその後の管理が上手くいかなければ意味がありません。講師をしていただいた歯科衛生士の鈴木佐栄子さんの実際の症例を聞き、インプラントを成功させるには患者さんの協力が必要不可欠で、患者さんのモチベーションは私たち歯科衛生士のスキルによって左右されることを改めて感じました。

また、今の自分に足りないものが何かを確認することもできました。

 

患者さんのために、自分のためにももっともっとスキルアップを目指していきたいです。


カテゴリー ブログ

歯科インプラント専門誌への連載スタート

2015-03-18

今月発行されました歯科専門誌Quintessence DENTAL Implantology 2号より、所属スタディーグループ CISJ サイエンス委員会による連載がスタートしました!サイエンス委員会は、田中会長主導の下、先日発売し、大変好評をいただいております書籍「インプラントのための重要12キーワードベスト240論文」の編集委員が主要メンバーとなり、結成されました。引き続き東京医科歯科大学歯科インプラント学講座 塩田真准教授にオブザーバーとして参加していただき、若輩ながら私が委員長を務めさせていただいております。

DSC_1130

テーマごとにキーワードを決め、インパクトの高い関連論文をピックアップし、エビデンスの現状について整理します。第一回のキーワードは「Bio-Oss」。

DSC_1082

これから全12回、約2年に渡って掲載させていただく予定です。購読されている先生方の、インプラント関連のエビデンスの整理にお役立て頂ければ幸いです。私自身も大変勉強になり、このような機会が得られたことに心から感謝しております。

 


カテゴリー ブログ, 執筆活動報告

日本口腔インプラント学会にて講演

2015-03-07

先日、日本口腔インプラント学会関東甲信越支部第5回学術シンポジウムにて講演して参りました。今回のテーマは、「インプラント治療のエビデンスを再検討しよう―日本と欧米とは異なる?―」でした。会場は日本歯科大学富士見講堂。400名以上収容の大変立派な講堂です。

DSC_1048

私は、「インプラント周囲炎の病態および治療法における欧米と日本との比較に関する文献的考察」と題し、講演させていただきました。

received_m_mid.1423381299207_174a0bbd6be8885388_0

大変難しい内容でしたが、大会長でいらした尾関教授のご提案により、講演日一ヵ月前と当日朝の2回、綿密な打ち合わせをしたお陰で、非常に内容の濃いシンポジウムとなりました。

最後に全員で質疑応答を行い、皆の理解がより深まったと思います。この度はこのような貴重な機会を得ることができ、ご推薦下さった井汲先生、塩田先生には心より感謝申し上げます。

なお、講演の様子が今月発売のQuintessence DENTAL Implantologyに掲載されておりました。

DSC_1107


カテゴリー ブログ

院内勉強会

2015-02-18

新しく歯科衛生士の長谷川が加わり、新たな体制での診療がスタートいたしました。これまで口腔内写真を撮影したことのなかった長谷川も、一生懸命努力し大分上達してきたため、院内勉強会にてケースの発表をしてもらいました。

DSC_1047

このように症例をまとめ皆の前で発表することで、反省点や新たな気付きがあり、とても勉強になります。少しずつですが皆で研鑽し、岩野歯科クリニックの総合力を高めていきたいと思います。みんな頑張ろう!


カテゴリー ブログ

景山先生還暦お祝い

2015-02-18

新年が明けてよりこれまで大変忙しくブログの更新が滞ってしまっておりましたが、これより再開させていただきます。

先日、私の所属スタディーグループの一つ、中野予防歯科研修会顧問、景山正登先生の還暦お祝い会および大プレゼンテーション大会が行われました。会場は中野サンプラザ。

20150108_170248_486

会を支えて来られたドクター達による、景山先生への愛情溢れるプレゼンテーションの後、景山先生の講演が行われました。学生時代の景山先生のお写真も拝見し、とても楽しい勉強会となりました。

日が暮れてから、景山先生の還暦祝賀会が開催されました。

DSC_1017

佐野先生の司会の下、スライドを用いて会の歴史を振り返りつつ、会を支えてこられた先生方からのスピーチもあり、本当に心温まる素晴らしい祝賀会となりました。

DSC_1018

当院からも、日頃お世話になっている清水、長谷川が出席させていただき、共にお祝いをさせていただきました。

DSC_1020

景山先生、還暦おめでとうございます。今後も益々若返られ、ご活躍くださいますよう祈念いたします。これからもご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。

 


カテゴリー ブログ